妊娠後期おりものの変化|ドロッとしたおりものや量が増えるのは大丈夫?

妊娠・出産

妊婦後期に入り明らかに「おりものの量」が増えました。

ドロッとしたゼリー状のものが出たときには大丈夫…?と心配になってしまいますが、おりものの変化は妊娠に伴う生理的な変化であることが多いんだそうです。

しかし、妊娠後期~臨月にはおりものは「お産の兆候」ともいわれる重要なサインであることも。

そんな妊娠後期~臨月にかけての「おりものの変化」について、どのような場合に注意したらいいのか?一緒にみていきましょう。

おりものが増えるのは大丈夫?

妊娠するとホルモンの分泌が活発になるため、おりものの量が増えることは生理的なものなので心配はいりません。

エストロゲンという女性ホルモンの分泌量は妊娠週数と比例して増加するため、身体が出産準備に入る妊娠後期~臨月にはおりものの分泌量が増える傾向にあります

においが強いおりもの

体調やホルモンバランスの変化によっておりものの状態は変わるため、生臭い、酸っぱいにおいなど、妊娠後期~臨月にはおりもののにおいが強くなることも。

においには個人差がありますが、数日程度で気にならなくなった場合などは問題ないことが多いそうです。

こんな「おりもの」は要注意のサイン

おりものの変化は妊娠に伴う自然な変化で、問題のないことが多いといいます。

しかし、痛みや痒みを伴う・症状が長引くなど、いつもと違う場合は早めに受診するようにしましょう。

ポロポロとしたおりもの

豆腐のカスのようなポロポロとしたおりものが増え、強いかゆみを伴う場合「カンジダ膣炎」の可能性も。

カンジダ膣炎は真菌というカビの一種が原因で、抵抗力が落ちたときに発症しやすくなるといわれています。

抗真菌薬の投膣座薬ですぐに治りますが、出産までに治らないと分娩時に産道感染してしまうこともあるため、注意も必要です。

こんな「おりもの」は出産が近いサインかも?

色がついたおりもの

黄体ホルモンの分泌に伴い、妊娠後期にはおりものの色が濃く変化するといわれます。

しかし、臨月に入りおりものの色が赤やピンクなど血が混ざったようなものは「おしるし」の可能性も

スライム状・ゼリー状のおりもの

臨月にはスライム状(ゼリー状)のおりものが増える人もいますが、これは外界から赤ちゃんを守る粘液栓ねんえきせんかもしれません。

粘液栓は子宮頚部にある透明~乳白色のゼリー状のおりもので、出産が近づき子宮口が開きはじめるとおりものに混ざって粘液栓が排出されることがあります。

すぐに陣痛に繋がるとは限りませんが、粘液栓はお産が近づいている前兆ともいわます。

水っぽいおりもの

おりものシートやショーツが濡れてしまうほどの水っぽいおりものが出てきた場合は「破水」の可能性も。

卵膜が破れた位置によって破水の量は少量の場合もあれば、大量にでることもあります。

「粘り気がなくサラサラとしている」「水っぽく流れ出てくる」「自力で止められない」「横になっても出てくる」といった場合は破水の可能性もあるため、一度 産院に連絡を取るようにしましょう。

妊娠中「おりものシート」は使っても大丈夫?

おりものシートは使っても問題ありませんが、個人的にはお勧めしません。

おりものシートやナプキンは通気性が悪く、長時間つけっぱなしの状態になることで蒸れて雑菌が繁殖してしまい、ガンジダ膣炎などの要因となってしまうこともあります。

お洗濯の手間が増えてしまうといったデメリットはありますが、布製のライナーを使ったり、こまめにショーツを交換するなど清潔に保つのがベスト。

布製ライナーがおすすめ

{繰り返す妊娠中のカンジダ膣炎。原因はコレでした。} でもご紹介していますが、私は一人目妊娠時におりものシートが原因でカンジダ膣炎を何度となく繰り返していました。

私と同じように妊娠中にカンジダ膣炎を繰り返してしまうという方は、おりものシートをやめることで症状が改善するかもしれません。

私自身、一人目妊娠時の教訓から、二人目妊娠中の現在はおりものシートは一切使わず布製ライナーを使っています。

これで100%予防できたとはいいませんが、現時点(妊娠35週)では、一度もガンジダ膣炎やデリケートゾーンのトラブルを引き起こしていません。

\PR/ 布製ライナーをチェック/

コメント

タイトルとURLをコピーしました