赤ちゃんが動きまわるようになり、扉や網戸を開けるようになってからは網戸ロックが欠かせなくなりました。
ダイソーとセリアで購入した網戸ロックどちらも実際に使ってみましたが、片方の網戸ロックにが断然良かった!
そこで今回の記事では、私がおすすめする『100均の網戸ロック』をご紹介します。
ダイソー アルミ網戸ストッパー2個入

・価 格:110円(税込)
・品 名:アルミ網戸ストッパー 2個
・材 質:ステンレススチール
取り付ける場所が凸凹や、ザラザラな場所では粘着力が低下するため使用を避けてください。
▷メリット
①設置が簡単
裏面に粘着テープが付いていて、張るだけで簡単に設置が可能。
他に必要な道具は一切なし。買ってすぐに取り付けが可能です。
②使い方がシンプル
ロックするときは上板を指で押し滑らせて下板突起部にひっかけて使います。
ロックを解除するときはひっかけた上板を外します。

▶デメリット
①取れやすい
網戸ロックが付いていることを忘れて勢いよく開けてしまうと取れやすいのがデメリット。
子どもが勢いよく網戸を開けた衝撃でも落ちてしまい、貼り直しをするとさらに取れやすくなります。
②赤ちゃんがいる家庭では「ステンレス製」がネック
ステンレス製なので取れた時に赤ちゃんに当たるとケガをする可能性があり、赤ちゃんの口に入るサイズなので口に入れてしまうと口や手が切れてしまう心配もあります。
「ダイソー アルミ網戸ストッパー」の評価

おすすめ度:★☆☆☆☆
ダイソーの「アルミ網戸ストッパー」は網戸上部に付けるため、ストッパーを付けていることを忘れて網戸を開けてしまうということが何度もありました。
完全にこちらの過失ですが、ストッパーを外し忘れた場合、大人が普通に網戸を開ける力で簡単に取れてしまいます。
取れてしまったストッパーを何度も付け直すとテープの粘着が弱くなるため、子どもが網戸を開けようとする力で簡単に取れやすくなってしまいます。(子どもって意外と力が強いですよね…)
我が家では11カ月の赤ちゃんが網戸を開けようとした際に、粘着が弱くなった網戸ストッパーが落ちて赤ちゃんの頭に当たって切り傷を負ってしまったことがあり、それからは使用をやめました。
いたずらをしてしまいがちな低月齢~低年齢のお子さんがいる場合、ステンレス製のストッパーが高い位置から落ちてくるというのはやはり不安が残ります。

しっかりと使用する分にはまったく問題のない商品です。
しかし、ストッパーを付けていることを忘れてしまうことってよくあるうえ、衝撃で割と簡単に取れてしまうので私は別のストッパーをおすすめします。
セリア 網戸ロック2個入

・価 格:110円(税込)
・品 名:網戸用ロック 2個
・材 質:本体 ABS樹脂、レバー ポリプロピレン
引き戸以外の網戸(開き戸など)、取り付け面が凸凹になっている網戸、取り付け面に表面加工がされている網戸では取り付けができません。
▷メリット
①設置が簡単
裏面に粘着テープが付いていて、張るだけで簡単に設置が可能。
②使い方がシンプル
ロックするときはレバーをおろし、ロックを外すときはレバーを上げるだけのシンプル設計。
③プラスチック製で落ちても安心
プラスチック製なので、取れてしまったときでもケガの危険が少ないです。
口に入れても、アルミ製のストッパーと比較して口が切れてしまう心配も少ないのはメリット。

▶デメリット
①割れやすい
プラスチック製なので割れやすい・壊れやすいというのはデメリットです。
しかし、結構強い力を加えないと割れることはなさそうなのであまり心配はいりません。
「セリア 網戸ロック2個入」の評価

おすすめ度:★★★★☆
粘着テープで止める点はダイソーの網戸ロックと変わりませんが、プラスチック製なので軽くて取れにくく、テープの粘着が弱まり落ちてしまったとしてもケガをする可能性は低いです。
万が一取れてしまっても、赤ちゃんの口に入れるには少し大きめサイズなので口に入れることも防げますし、舐めたとしてもプラスチック製なので口を切ってしまうという心配も少ないです。
見える位置に設置するタイプの網戸ロックなので、ストッパーを付けていることを忘れて勢いよく開けてしまうということがほとんどありません。
デメリットは年齢があがってくると自分でストッパーを開けてしまうという点。
月齢・年齢に応じて対策が必要になってしまいますが、網戸ロックに手が届かない低月齢・低年齢の時期に使う網戸ロックとしてはとてむ使いやすく、コスパもいいのでおすすめです。

息子は1歳後半ころからストッパーが手に届く高さになってしまい、親の真似をしてロックを解除するようになってしまいました。
我が家ではセリアの網戸用ロックを使って1年以上経過しましたが、100円以上の価値がある商品でした◎
子どもは1歳10カ月になり、今では自分でロックを解除するようになりましたが、息子が乱暴な扱いをしてもいまだに壊ていませんよ!
まとめ

ダイソーとセリアの網戸ロックを実際に使てみて、低月齢~低年齢のお子さんがいるなら断然セリアの網戸ロックをおすすめします。
お子さんがもう少し大きくなったら、セリアの網戸ロックはお子さん自身で外してしまうかもしれませんが、イタズラする時期が過ぎれば必要なくなるので網戸ロック自体は100均で十分です。

ダイソーにもプラスチック製の網戸ロックが売られていました!
セリアの網戸ロックと同じ形状・使用方法だったので、ダイソーの網戸ロックならプラスチック製のものをおすすめします。

コメント