【妊娠中編】3歳児の赤ちゃん返り|どんな症状があった?対処法は?

育児・お出かけ

息子を連れての妊婦健診や、どんどん大きくなるお腹。

息子も「何か違う」と敏感に感じ取っていて、突然「赤ちゃんきらい」なんて言い出したこともあります。

現在妊娠27週に入りましたが、ここに来るまでに3歳の息子の赤ちゃん返りは強烈でひどすぎました…。

実際に息子はどのような行動をするようになり、どうやって対処したのか。
赤ちゃん返りはいつまで続くのか。我が家で巻き起こったリアルな「3歳児の赤ちゃん返り」をご紹介します。

急に始まった「指しゃぶり」

生まれてから ”指しゃぶり” なんてしたことがなかった息子ですが、急に指しゃぶりをするようになったんです。

この指しゃぶりが始まったのは、妊娠がわかり、産婦人科に通い始めたというタイミングでした。

日中も寝ている時も気づけば指しゃぶりをしている息子の姿に驚いたのをハッキリ覚えています。

<対処法>無理にやめさせない

初めは気になって「指やめて!」「指舐めないで!」と、気づくたびに注意していましたが、どんなにいってもやめる気配がなかったため、しばらく放っておこうと夫と決めました。

完全に指しゃぶりがなくなったわけではありませんが、うるさく1日何回も注意していたときよりも、何も言わなくなった方が指しゃぶりをしていることが減りました。

「ママじゃなきゃダメ!」

だっこして!」「ママいいの!」と、ママじゃなきゃダメということが増えました。

家の中でトイレに行くだけでも「だっこ!」
朝起きてリビングに行くだけでも「だっこ!」
なにかして欲しいことがあると「ママがして!」「ママいいの!」

外出時だけでなく超短距離でも抱っこを要求してきたり、今まで抱っこはパパ担当だったのに急に「パパやだの!ママいいの!」といって急にママに求めてくる・・・・・・・・ようになりました。

<対処法>目をみて言い聞かせた

「ママはお腹に赤ちゃんがいるから、抱っこできないの」
「ママはお腹が痛いいたいだからパパにお願いしてもいい?」と、毎回のようにしっかり息子の目をみて言い聞かせました。

気づけば「ママ抱っこ!」「ママいいの!」ということはなくなり、私と二人の時は疲れても頑張って歩いてくれるように。

たまたま私が抱っこしたときには「ママお腹いたいのになんでだっこしたの?」「お腹イタイイタイなっちゃうよ」なんて心配してお腹を撫でてくれるようになった姿をみると、息子の成長を感じます。

「おねしょ」をするようになった

今までほとんどなかった ”おねしょ” をするようになり、急にトイレが不安定になりました

オムツが完全に外れたのは2歳8ヵ月でしたが、それでもたまにお漏らしすることはありました。

しかし最近はうんちをトイレでしなくなったり、トイレに行かせようとしてもトイレに行かず、結局お漏らしをするというようなことが増えたんです。

<対処法>寝る前にトイレに連れて行く

どんなに嫌がっても、おしっこは出ないといっても、これで漏らしたら仕方ない!と割り切って寝る前は必ずトイレに連れて行くようにしました。

「寝る前におしっこしないとスーパーヒーローになれないよ」といってトイレに連れて行ったり、おもちゃをトイレに隠しておいて一緒に探しにいったり、トイレに息子が好きなキャラクターの絵を貼ったり。

色んな手を使って、寝る前のトイレ習慣をつけるようにしたところ、おねしょの回数もグッと減りました。

急に泣き叫ぶような「夜泣き」が始まった

今一番悩まされているのがこの『夜泣き』です。

急に叫ぶように泣いて起き、私たちの声が聞こえていないのか会話にもならないような状態だったり、落ち着くまでに30分以上泣きっぱなしだったり…。

赤ちゃん返りの症状なのか、2歳~6歳頃に起こる夜驚症なのかは判断ができませんが、月に数回(ピーク時は週に1回ほど)この夜泣きに悩まされています。

<対処法>暖色系のライトを灯して寝るようにした

「夜泣き」に関しては現在も進行中の症状のため、これをしたらよくなった!という対処法がわかりません。

しかし、最近息子が寝る前によく「暗くてこわい」ということを言っていたので、部屋を暗くせずに朝起きるまでオレンジ系のライトを灯して寝るようにしたところ、以前より夜泣きの回数が減りました。

100%夜泣きがなくなったわけではありませんが、寝る前に寝室にアロマを焚くようになったのも効果があったような気がします。

赤ちゃん返りはいつまで?どうしたらいいの?

「このひどい状態がいつまで続くのか…」と毎日病んでいましたが、息子の場合は根気強く言い聞かせていたら自然に理解してくれてるようになっていました。

全部の症状が落ち着いたわけではありませんが、妊娠初期からはじまった「赤ちゃん返り」は妊娠27週にしてかなり落ち着きました。

もちろん産後にどのような「赤ちゃん返り」が待っているのかは未知の世界ですが…。

「赤ちゃん返りどうしたらいいの!?」といっても正解がないのが育児。

息子の「赤ちゃん返り」を目の当たりにして、息子自身どうしたらいいか分からなくて泣いたり怒ったりしていて、一方でママがどんな反応をするのか試しているような気もします。

できることといえば子どもの気持ちを受け止めてあげることしかないと思いました。

自分なりのリラックス方法をみつけてみては

とはいっても、妊娠中~産後はホルモンバランスの影響もありイライラしてしまううえ、上の子の赤ちゃん返りは精神的にもかなり参ってしまいますよね。

ママだってゆっくり休みたい!たまには一人で過ごしたい…。
イライラして息がつまってしまったり、もうヤダ!と投げやりになってしまうこだってあります。

そんな時、私はたった数分でも息子から離れて深呼吸や背伸びをして、気持ちを落ち着かせるようにしています。

リラックス方法は人それぞれですが「もう無理!」となった時には、ほんの少しだけ気持ちが落ち着けるようなリラックス方法をみつけておくと、少しだけ気持ちが楽になりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました