【体験談】妊婦中~産後の痔、放置しちゃダメ。絶対。

妊娠・出産

意外にも悩んでいる人が多い「妊娠中の痔」。

私もそのうちの1人でしたが、恥ずかしくて放置してしまった結果、痔の症状は悪化…。
痔のまま出産したうえ、産後は痔の症状はさらに悪化と、症状の改善には長い時間がかかってしまいました。

そこで今回は、なかなか言い出せない「妊娠中の痔について初期症状や改善法・予防法など、自身の体験談をもとにご紹介していきます。

妊娠中「痔」になってしまう原因

子宮が大きくなるにつれ肛門周辺の静脈が圧迫され、便秘で便が硬くなってしまうことが妊娠中に痔になってしまう要因といわれています。

こんな症状が続いていませんか?

・3~4日もお通じがない
・お腹が張る
・硬い便で排泄しにくい

妊娠中は黄体ホルモンの影響や子宮が大きくなることで腸を圧迫し、腸の動きが鈍くなって便秘になりやすくなるため、もともと便秘体質の場合は妊娠中は更に便秘になりやすい傾向に。

妊娠しても便秘にならない人もいれば、出産するまで薬を飲んでも改善されない人もいて個人差があります。

【体験談】妊娠中の痔 初期症状~自覚するまで

初めはお尻を拭いたときに箸先ほどのごく少量の血がつくことがたまにある程度でしたが、自覚症状もなく、血がついたとしても痛みもありません。

毎回血がつくわけではなかったため「そのうち治るかな」と軽く考え、そのまま放置していました。

しかし1週間以上も便秘が続いたある日、排泄時に「痛っ!!」と思わず声が出てしまう痛みを感じ、お尻を拭いてみるとトイレットペーパーには少量の鮮血がついて、便器は血で赤くなっていました。

切れ痔を自覚した時の症状
  • 排泄時に少量出血がある
  • 排泄時におしりの穴が痛い
  • 切れた箇所が痛くて踏ん張ることができない
  • 便が硬い

一度切れてしまうと、排泄時は同じところが切れてしまい便が硬いと痛みは倍増…。

便秘が1週間程度続いて便が硬くなってしまったときは排泄後も切れたところが痛く、椅子に座るのすら辛かったです。

妊娠中に痔になったら何科を受診する?

  • 妊娠中に痔になった
    ⇒まずは「産婦人科

  • 症状がひどい場合
    ⇒産科医に相談したうえで「肛門科

  • 産後1カ月程度経過しても治らない
    ⇒「肛門科

痔になってしまったら何科を受診したらいいのか悩みますよね。

私が主治医に相談したときの回答は 妊婦が痔になった場合は産婦人科” でした。

理由は妊娠中は痔の手術はできないため薬の処方のみになるケースが多いため。

ただし、症状があまりにもひどい場合や、産後1カ月程度経過しても痔の症状が改善しない場合、産後に痔の症状が悪化してしまった場合などは肛門科の受診を勧められることもあります。

妊娠中に処方された薬は?

私は便秘気味だったこともあり、痔の症状は初期段階で自覚症状や痛みもなかったため、便秘改善のため酸化マグネシウム(便秘薬)が処方されました。

妊娠中に処方される便秘薬

ピコスルファートナトリウム
酸化マグネシウム など


便秘薬は多量に使うと下痢や腹痛を起こすため注意が必要です。
長期間使って効き目が弱いと感じた場合は他の薬に変えてもらえるケースもありますので、主治医に相談してみてください。

【体験談】自己判断で便秘薬をやめたら…?

自己判断で便秘薬(酸化マグネシウム)の服用をやめた結果、便秘症状が悪化して切れ痔になってしまいました。

初めは効果があった酸化マグネシウムも、2週間も経つ頃には薬を飲んでも2~4日お通じがないなんてこともあり、薬の使用量は増えるばかり…。

「妊娠中はなるべく薬を飲みたくない!」と思っていた私は、薬を飲んでも効かない!と感じたと同時に、自己判断で便秘薬(酸化マグネシウム)を飲むのをやめました。

その結果、便秘は一向に改善せず症状は悪化し27週には切れ痔に。

結局、酸化マグネシウムを1日3回(朝・昼・夕食前×2錠)1日の上限量を毎日飲むことになり、処方通りに薬を飲んでもお通じがない日が何日も続き、切れ痔は産後まで続いたりと散々な結果になりました。

nini
nini

ピコスルファートナトリウム、酸化マグネシウムなどの便秘薬は、妊娠初期にはつわりを軽くする目的を兼ねて処方されるケースもあるそうです。
※薬の飲み方は、主治医の指示に従ってくださいね!

痔のまま出産!?

もちろん切れ痔はすぐには治らないため、私は切れ痔のまま出産をしました。
(出産時は陣痛が痛くてお尻の痛みは全く記憶にありませんが…)

個人差はありますが、産後は分娩時のいきみなどが原因で痔が悪化することもあるんだそうです。

私の場合は、産後2週間くらいは下痢っぽい軟便だったせいか排泄時に痛みや出血はなく、産前あれだけ辛かった痔の症状は産後1ヵ月ほどは落ち着いていました。

便秘・痔の症状はいつまで?

便秘

妊娠中は便秘が改善したり便秘になったりの繰り返しでしたが、切迫早産で寝たきりになった27週からは完全な便秘になり、便秘が改善されたと実感したのは体を動かせるようになった産後3ヵ月頃

便秘は早い段階で薬を処方してもらい、処方された通りに薬を飲んだり対処法を続けたことで一時は薬なしでもお通じが来るまでに便秘症状は改善されました。

しかし、絶対安静で体を動かさないで寝たきりの状態になってからは薬を飲んでも1週間以上お通じがないこともあり、便秘は悪化するばかりでした。

便秘が改善することで痔の症状も一時的に改善されましたが、産後には切れ痔の症状が悪化し、排泄時の痛みや出血がなくなり完全に治ったと思えたのは産後8ヵ月。

私は排泄時に痛みや出血があったため、妊婦健診の際に主治医に薬を処方してもらいましたが、痔の症状はすぐに改善せず、産後6~7ヵ月までは切れ痔による排泄時の痛み・出血がありました。

根本的な便秘改善が必要といわれて処方された便秘薬(酸化マグネシウム)は産後2ヵ月頃まで量を調整して服用していました。

<産前> 便秘・痔の予防、対策は?

痔の予防は何といっても便を硬くしないこと・便秘の改善便秘予防はなによりも水分補給が大切です

長期間の切れ痔に悩まされた私ですが、便が柔らかければ我慢できる痛みですが、便が硬いと激痛で排泄するのが怖くてトイレに30分以上こもってしまうなんてこともありました…。

便秘改善に試したこと
  • 適度な運動をする
  • 朝起きたらコップ1杯の水を飲む
  • 水をこまに飲む(初期は1日1.5~2L、後期には2.5~3L飲んでました)
  • 乳酸菌・食物繊維の多い食品を食べる
  • 長時間同じ姿勢でいない
  • お腹(腸)マッサージする
  • 下半身を冷やさないようにする

どれも便秘改善ではお馴染みの内容ですが、個人的に「便秘・痔に効果があったかも?」と思ったものは2つ。

水をこまめに飲む

夏場は熱中症予防にもなり、便秘改善にも1番効果があったのが水分補給。

私は医師の忠告もあり、1日平均2L~2.5L以上の水を飲むようにしましたが、ポイントは一度にたくさんの水を飲むのではなく “こまめに水分補給をする” ことです。

1日の目標分のペットボトルを用意して(2.5ℓなら500ml×5本)「1日でどれくらい飲んだか?」を見える化し、常にペットボトルを持ち歩いていました。

nini
nini

ペットボトルの残数をみて「今日はまだ1.5ℓしか飲んでいない…」など、飲んだ量を目で見てわかるようにすることで、産後まで1日に2~3ℓの水を飲み続けることができました。

②冷やさない・お腹マッサージをする

身体の冷えは便秘の要因にもなるので、寝る前は腹巻をしたり、運動ができない代わりに寝ながらできる腸マッサージをしていました。

お尻を冷やしたり、長時間座りっぱなしはお尻に負担がかかり便秘や痔の一因になります。

座りっぱなしや長時間同じ姿勢にならないよう、適度に姿勢を変えるようにしたり、円座(ドーナツクッション)を使うようにしましょう。

<産後>の便秘・痔の改善には

産後こんなことありませんか?
  • 母乳をあげていて、便秘気味
  • トイレに行きたい時に行けない状況がよくある
  • 産後は一気に水分補給の量が減った

産後 何よりも辛かったのは切れ痔でした。

産後のママは赤ちゃんのお世話で自分のことは後回しにしてしまい、トイレに行けない状況が続くことで便秘や痔が悪化…なんてことがよくあるそうです。

そこで産後に便秘の症状が続いていたら試してほしいのが2つ。

トイレに行けない状況の改善

赤ちゃんのお世話をしていると、行きたい時にトイレに行けないような状況ってありませんか?

せっかくの便意を逃してしまい、排便のリズムが崩れてしまったりということは産後よくあります。

せめて便意を感じた時はトイレに行くようにしたり、決まった時間にトイレに行くようにしたりして体のリズムを整えるような工夫をするようにしましょう。

トイレに行けるときに早めにトイレに行くことは、産後の尿漏れ対策にもなります。

水分補給

産前は赤ちゃんのためにと頑張って水分補給をしていましたが、産後は赤ちゃんのお世話に追われ一気に水分補給の量がが減ってしまいます。

母乳をあげている場合は、母乳に水分が摂られるため今まで以上に水分補給が必要になります。

妊娠初期から産後までとにかく水分補給が大切で、便秘・痔の改善には最も手軽にできて効果的なのが水分補給でした

まとめ

私は妊娠初期から便秘、妊娠中期には切れ痔に悩んでいましたが、産後は便秘・痔どちらの症状も悪化してしまいました。

毎日たっぷりの水を飲んで、産後も薬を飲み続けることで、症状は徐々に改善していきましたが産後~6ヵ月くらいまでは切れ痔が本当に辛かったです。

私は「薬に頼りたくない!」と思って処方された薬を自己判断で止めてしまいましたが、お腹が大きくなるにつれ便秘も改善しにくくなります。

私のように、症状が悪化してしまうと治るまでにかなりの時間がかかってしまうため、早い段階で対処することが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました