ピータッチキューブ比較|PT-710BT購入レビュー

アイテム

スマートフォン・PC接続専用ラベルライター『brother ピータッチキューブ』は、スマホから簡単におしゃれなラベルが作れると人気のアイテムです。

テプラと違いキーボードがないコンパクトデザインも魅力の『ピータッチキューブ』には、3つのスペックがありどれを選べばいいか悩みました。

悩んだ結果 私は『PT-710BT』を購入。
ピータッチキューブ各モデルの比較をはじめ、実際に『PT-710BT』を使ってみたリアルレビューをご紹介します。

ピータッチキューブの種類・比較

ピータッチキューブは3種類ありますが、それぞれに良さがあります。

機能やお値段にもかなり差があるため、ご自身の使用用途・目的に合わせて選ぶことがおすすめです。

手軽にラベル作成を楽しめる『PT-300BT』

出典元:PT-P300BT | ラベルライター | ブラザー (brother.co.jp)

『PT-300BT』は本体質量400g以下と、持ち運びにも便利なピータッチキューブで1番コンパクトなデザインのモデル。

作成できるラベルの幅は3.5~12㎜ですが、お値段は5,000円台~手に入ります。

「12㎜までできれば十分!」という方や「手軽にオリジナルラベルを楽しみたい!」という方におすすめですが、『PT-300BT』はスマホ接続専用となるため、PC接続もしたいという方には不向きです。

24㎜幅も製作可能◎用途が広がる『PT-710BT』

出典元:PT-P710BT | ラベルライター | ブラザー (brother.co.jp)

『PT-710BT』はPC接続も可能で、手間なく切れるオートカット搭載、3.5~24㎜幅まで対応可能など、仕事使いにも便利なモデル。

お値段は12,000円台~販売しているショップが多く、PT-300BTの2倍ほどしますが「QRコード印刷」「100以上の言語印刷」「カメラでテキストをスキャンする機能」など、PT-300Tにはない機能が追加されています。

充電して繰り返し使えるLi-ion充電池を搭載しているため本体質量は約680gとズシッと重量感はありますが、持ち運びもできるサイズ感でピータッチキューブでは中間のモデル。

「PC接続もしたい」「24㎜幅も作りたい」「持ち運びもしたい」という方にはおすすめ。

本格的に使うなら多機能な『PT-910BT』

出典元:PT-P910BT | ラベルライター | ブラザー (brother.co.jp)

『PT-910BT』は3.5~36㎜幅まで対応可能で、360dpiの高画質でロゴやイラストをよりきれいに印刷できるためショップやオフィスにも幅広く使える多機能モデル。

剥がしやすいようにラベルにスリットを入れる「ハーフカット機能」が搭載されているため、複数枚の連続印刷もハーフカット機能を使うことでラベルがバラバラになりません。

ピータッチキューブでは1番ハイスペックなモデルで、価格は25,000円台~と、お値段はPT-710BTの2倍ほど。

「本格的にラベル製作をしたい」「ショップやオフィスでも使いたい」という方にはおすすめですが、本体質量は1,000gを超えるため持ち運びには不向きかもしれません。

悩んだ結果ピータッチキューブ『PT-710BT』を購入

私の使用用途は主に、子どもの幼稚園道具に貼るシールやネームテープを作ることで、本格的なシールが作りたいわけではなかったので、『PT-300BT』で十分だと思っていました。

しかし、大きめの名前シールも作りたかったため、悩んだ結果24㎜も作成可能な『PT-710BT』に決めました。

届いたピータッチキューブはこんな感じ。

シンプルでコンパクトなデザインもピータッチキューブを選んだポイントです。

PT-710BTのセット内容は以下の通り

本体・お試しテープ2本 ・USBケーブル(0.5m) ・取扱説明書、保証書、その他印刷物

付属のお試しテープは以下のテープが各1本、計2本付いています。

・24㎜幅 ラミネート 白地/黒文字 4m
・24㎜幅 ラミネート プレミアムゴールド地/黒文字 2m巻

PT-710BTで作れるサンプルシールも同梱されていました。

こんなデザインのシールが自宅で作れるのかと、使うのが楽しみになりますね♡

『PT-710BT』本体は約650g(※公式サイト上は680gと記載あり)

充電して繰り返し使えるLi-ion充電池を搭載しているため、思っていたよりズシッとした重量感があります。

片手で持てるサイズ感ではありますが、重さも考慮するとギリギリ持ち運びもできるサイズ感。

フタを開けてカートリッジを差し込むだけなので、カートリッジ交換はとっても簡単でした。

本体の側面にはアプリのQRコードが付いているため、ここからアプリをダウンロードできます。

『PT-710BT』のサイズ詳細

出典元:PRODUCT(PT-P710BT) | P-TOUCH CUBE [ピータッチ キューブ] | ブラザー (brother.co.jp)

『PT-710BT』を使ったメリット・デメリット

<デメリット> 余白がもったいない

印刷済みテープを適切な長さにカットしてくれるオートカット機能搭載は使いやすくて便利です。

しかし「オートカット」の場合 両端に2cmほどの余白ができるため、余白部分が多くシールがもったいないという点はデメリットと感じました。

「オートカットをオフ」にすることで片側は余白なしにすることができますが、印刷に入る前はの余白は諦めるしかなさそうです。

余白対策としては1枚づつプリントをするより、連続でプリントをしてハサミでカットしたほうがテープの無駄になりません。

ギリギリで印刷できるようアップデートされたらもっといいなといったポイントです。

<メリット> 24㎜幅対応

24㎜幅は使わないかも…と思っていましたが、24㎜幅のラベルは案外使えました。

ファイルフォルダのラベルを始め、子どもの幼稚園道具などにも意外と使い道があり、文字が大きくて見やすいため24㎜幅対応のPT-710BTを選んで正解でした。

<メリット> ラベル以外も作成可能

ピータッチキューブはラベル作成だけでなく、アイロンを使用して衣類などに貼り付けることができる「布テープ(ファブリックテープ)」や粘着面のないラッピングなどに使用できる「リボンテープ」も作成可能。

私には幼稚園へ通っている息子がいるため、簡単に名前の付いた布テープを作れるという点はメリットでした。

アプリで作成したラベルは保存も可能で、使用頻度の高いものは保存しておくことで再度作る手間がありません。

テープの種類については公式サイトに詳細が掲載されています
>> その他テープ – 専用テープ(TZeテープ/HGeテープ) | ラベルライター | ブラザー (brother.co.jp)

互換テープについては別の記事でご紹介していますので、併せてチェックしてみてくださいね。
>>ピータッチキューブ「互換テープ」でも大丈夫? | ににブログ (mo-48cm.com)

<メリット> 入力が簡単

テプラでは中途半端なキーボード入力や変換が下手といった使いにくさがありましたが、スマホアプリで文字入力ができるため、入力がグッと楽になった点はメリットです。

フォントやイラストも豊富なので、おしゃれなラベルが手軽に作れるというのは、最大の魅力でもあります。

\PR/ ピータッチキューブPT-710BTをチェック/

総合的に大満足の製品

ピータッチキューブは専用アプリ「P-touch Design&Print 2」をダウンロードすることで、おしゃれなラベルを手軽に作ることができます。

豊富な種類のフォント、1,000を超えるイラストが搭載されている他、シーンや用途に合わせて選べるテンプレートやデザインサンプルもあり、サンプルをアレンジして使うこともできます。

収納ラベルにはもちろんですが、可愛いイラストの付いた子どもの名前シールを自宅で簡単に作れるので買って正解◎

『ピータッチキューブPT-710BT』はバッテリー内蔵で使う度に電源をつなげる煩わしさがないという点もよく、手軽にスマホからおしゃれなシールを作ることができるため、個人的には大満足の製品でした。

\PR/ ピータッチキューブPT-710BTをチェック/

コメント

タイトルとURLをコピーしました