生活セスキと水のみ!簡単で万能なセスキスプレーの作り方 「セスキ炭酸ソーダ」は重曹と炭酸ソーダの中間の物質で、トロナ鉱石からできた天然成分。 重曹よりもアルカリ度が高い...2023.01.312023.02.01生活
生活<基本材料2つ> 簡単にできる無添加な柚子化粧水 柚子ポン酢で取り除いておいた「柚子の種」を使った柚子化粧水。少し手間がかかりますが、少ない材料で簡単にできます。化粧水...2022.12.272023.01.13生活
生活傷あり柚子を活用!柚子の大量消費方法「添加物なしの柚子ポン酢」 我が家では毎年、5~10kg程度の無農薬柚子を農家さんから取り寄せています。無農薬とあって見た目は傷が多いのですが、切...2022.12.162022.12.29生活
生活【例文あり/30代 年賀状じまい】 “年賀状やめます” 理由はどうする? 12月も半ばに差しかかり、慌てて年賀状の準備を始める方も多いのではないでしょうか。 「年賀状そろそろやめたいな」...2022.12.142022.12.19生活
生活基本材料は2つ!とっても簡単な手作りリップクリームの作り方 息子のアトピーをきっかけに、私自身も肌に使うものはなるべくシンプルなものへとシフト。 今では化粧水・リップクリー...2022.11.122022.12.30生活
生活【長谷園 かまどさん】お米がよろこぶ土鍋ごはん 新潟出身の私は、地元を離れた今もお米だけは新潟の地元農家さんから直接買うことにこだわっています。 しかし、いくら...2022.09.172022.11.27生活
生活実はとっても簡単な「マグネシウムペレット」の使い方 マグネシウムペレットを使い始めて半年ほど経ちますが、今では洗濯やお風呂以外にも掃除やトイレにもマグネシウムペレットを使...2022.09.022022.12.02生活
生活セスキ洗濯はじめました|セスキ炭酸ソーダの使い方や注意点は? 息子のアトピーを機に「セスキ炭酸ソーダ」や「重曹」「クエン酸」を使ったナチュラルクリーニングを始めました。 香り...2022.07.262023.01.31生活
生活エプソムソルトってなに?|エプソムソルトの効果や使い方、注意点 「エプソムソルト」はアトピーにも効果があると聞いて、初めてエプソムソルトを購入してみました。 早速エプソムソルト...2022.07.132022.08.31生活
生活魅力たっぷりのクエン酸活用方法|食用と掃除用の違いは? クエン酸と聞くと「お掃除に使うもの」というイメージを持つ方も多いと思うますが、実はクエン酸には<医療用><食品添加物>...2022.06.032022.08.31生活