みなさんは「ふるさと納税」をしていますか?
我が家は仕組みがイマイチ理解できずに先延ばしにしていましたが、恐るおそる始めたふるさと納税は今年で3年目になります。
今では夫婦で何にしようか選ぶのが楽しみになり、もっと早く利用しておけばよかった!と後悔しています。
そんな今回は、実際にいただいた返礼品でオススメしたいものをレポしていきます。
ふるさと納税とは?
✔応援したい自治体に寄付ができ、寄付のお礼に返礼品がもらえる
✔寄付金のうち2,000円を超えた金額については税金の控除・還付が受けれる
✔寄付する自治体・寄付金の使い道が自分で選べる
応援したい自治体を選んで寄付するもよし!返礼品が豪華だから!という理由で寄付するもよし!
実質自己負担額2,000円で返礼品がもらえるとってもお得な制度なので、使わない手はありません。
手続きが必要になりますが、ワンストップ特例制度を利用すれば確定申告不要で税金控除が受けれます。
※控除上限額は家族構成や収入により異なります
詳細は総務省のポータルサイトをご確認ください。
>> 総務省|ふるさと納税ポータルサイト|ふるさと納税のしくみ|税金の控除について
鳥取県琴浦町 ~二十世紀梨 5kg~
今年寄付した自治体は「鳥取県琴浦町」
自治体:鳥取県琴浦町
返礼品:二十世紀梨 赤秀5kg(12~14玉)
寄付金額:10,000円(税込)
賞味期限:発送日より7日
保存方法:到着後は冷暗所や冷蔵庫で保存
※「生もののためお早めにお召し上がりください」となっていました。

箱を開けるとキレイな二十世紀梨が12玉(4L・5㎏)入っていました。
二十世紀梨は全国の生産量の約半分を鳥取県が占めていて、鳥取のフルーツといえば「二十世紀梨」というほど有名な梨で、程よい酸味と甘みに加え、みずみずしい果汁が特徴です。

この二十世紀梨は光センサー選果で、糖度・熟度を判定しているので、塾度も甘味も程よい、黄色味が増した食べごろの二十世紀梨が届くのが嬉しいです。
4Lサイズといわれてもピンときませんが、1玉の重さが平均で450g~500gくらいでした。


賞味期限は発送から7日となっていますが、冷蔵庫に入れて10日ほど経っても美味しくいただけました。
感想・評価
二十世紀梨が好きな方なら絶対おすすめです!
この量を購入するとなると5,000円はしてしまうので、ふるさと納税の返礼品としていただけるのは嬉しいです。
程よい酸味と上品な甘さで、シャキシャキと歯ごたえがあり、みずみずしくてとってもジューシーな梨でした。
こんなに大きくて立派な梨が届くと思っていなかったため非常に満足です。
\\PR 鳥取県琴浦町・ふるさと納税返礼品をチェック//
去年は売切れだったため、今年は予約開始と同時に予約しました。
4月ころから先行予約品となりますので、早めの予約をおすすめします。
コメント