「最後に温泉に入ったのはいつだっけ…」
コロナ禍で旅行にいく機会がグッと減り、同じように旅行を控えている方も多いのではないでしょうか?
私は、緊急事態宣言や切迫早産が重なったこともあり妊娠中から一度も遠出をしていません…
「出産したら遠出したい!」と妊娠中は呪文のように夫に唱えていたため、以前から行きたかった栃木県のあしかがフラワーパークに連れて行ってもらいました♡
今回は「行ってよかった!行く価値アリ!」の栃木県あしかがフラワーパークをレポします。
あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークといえば藤の花。
日本から唯一『世界の夢の旅行先10選』に選出されています。


入園料は花の咲き具合で変動しますが大人900円~1,900円、子供500円~900円(乳幼児は無料)
4月中旬ころから見ごろを迎える藤の花は4月下旬には満開で、園内も駐車場も混雑していました。
駐車場は無料で利用でき、無料臨時駐車場は6,000台停めれます。
混雑はしていましたが「車が停められない」ということはなさそうです!
西ゲートから入園しましたが入った瞬間に藤の花の香りがして、目の前には大長藤が満開!
こんなに大きな藤の花はみたことがなかったので圧巻でした。


お花はキレイに整備されていて、ツツジの花も満開で見ごろを迎えていました。
軽食もありベンチも設置されていたので、レストランが混んでいる場合はテイクアウトメニューをベンチで食べるのもおすすめです。
「子どもがぐずる前にサーッと見てすぐ帰ろう」と思っていましたが、子連れでもゆっくり見て回れましたよ☘


あしかがフラワーパークに行く手前でコンビニに寄ったら割引券が設置してありました。
この割引券はいろんなところに設置してありましたので、チェックしてみてください♪
あしかがフラワーパークは「ふじのはな物語」以外にも1年に8つのテーマのがあります。
10月下旬から開催される「光の花の庭」は時期ごとに3つのフラワーファンタジーテーマに分かれており、日本夜景遺産・日本三大イルミネーションにも認定されています!
1月上旬~2月下旬 「早春」冬咲ボタン、寒紅梅、ロウバイ
3月上旬~4月中旬 「春の花まつり」チューリップ、雪柳、さくら
4月中旬~5月中旬 「ふじのはな物語」藤、ツツジ、シャクナゲ
5月中旬~6月上旬 「レインボーガーデン」バラ、シャクナゲ、クレマチス
6月上旬~6月下旬 「ブルー&ホワイトガーデン」あじさい、花菖蒲、遅咲きクレマチス
7月上旬~9月下旬 「水に浮かぶ花の妖精たち」熱帯性スイレン、さるすべり、ランタナ
10月上旬~11月下旬 「パープルガーデン&ローズガーデン」アメジストセージ、ランタナ、熱帯性スイレン
10月下旬~2月初旬 「光の花の庭」花や自然、季節感に特化したイルミネーション
自然の物なので咲き具合はタイミングにもよって変わるため、入園料はお花の咲き具合によって変動します。
入園料・花の咲き具合はあしかがフラワーパークのサイトより確認することができますので、咲き具合を確認してから行くのがおすすめです。
藤のはなに限らず1年を通して四季折々のお花を楽しむことができ、「子連れでも楽しめる!また行きたい!」と思えるおすすめ観光地です(^^)
佐野プレムアムアウトレット
帰りはあしかがフラワーパークから車で15分ほどの位置にあるSANO PREMIUM OUTLETへ。
インフォメーションで、あしかがフラワーパークの入園券を提示するとアウトレット内で利用
できるクーポンシートとフリクションペンがもらえました。
ここのアウトレットで個人的にオススメなショップを少しご紹介していきます!
●PRADA・miumiu
定価の40%OFF前後の価格で購入でき、運がよければ欲しかったものがあるかもしれません!
●adidas・Reebok
割引率が群を抜いています!
一部対象外はありますが、アウトレット価格から更に割引になるSALEしていることも。
●earth music&ecology
アウトレット価格から更に20%OFFになるタイムセールをしていることもあります。


(右)earth music&ecology Teva×earth MIDform 定価9,889円 OUTLET価格2,849
この日はadidas・ReebokのLASTOFFコーナーでSUPERSTARを購入(写真左)
なんと定価の80%OFFレベルの価格で購入することができました!
earth music&ecologyでは大好きなTevaのサンダルが定価のの70%OFFで購入できました(写真右)
どちらもタイムセールなどの割引除外アイテムでしたがこの価格で買えるのはアウトレットならではです( ;∀;)
●CheeseGarden
2020年7月にOPENした新しいショップで、チーズケーキや焼き菓子の販売だけでなく、店内ではケーキやサンドイッチなどの軽食も食べれるカフェが併設されています。
今回は足早に買い物を済ませましたが、他にも魅力的なショップがたくさん入っています!
佐野プレミアムアウトレットは駐車場代が無料なので時間を気にせずゆっくりできるのも嬉しいです☘

あしかがフラワーパークの帰りは、ママのストレス発散にアウトレットへ行ってみてはいかがですか?
距離的にも無理なく移動できる範囲なのでおすすめです♡
コメント