妊娠を機に赤ちゃん割引が適用になる期間だけ無料で利用するつもりでコープに登録しました。
無料期間だけ利用してやめるつもりでしたが、子どもの離乳食が始まってからはコープが便利で今ではコープが欠かせなくなりました。
そこで今回は、私が実際にウィークリーコープを利用してみてオススメする理由、「宅配料や手数料はいくらかかる?」など登録前に疑問に思っていた点をあわせてご紹介します。
1都7県(東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟)のコープについての記事になります。お住まいの地域によりサービスや基本手数料などが異なりますのでご了承ください。
赤ちゃん割引き
未就学のお子さんがいる家庭(妊娠中から利用できます)を対象に、ウイークリーコープの宅配利用手数料が割引になる制度があります。
【申し込み対象者】
エリア | 申込対象者 | 適用期間 | 割引内容 |
---|---|---|---|
東京 | 母子手帳交付~1歳未満の子どもがいる方 | 申込から1年間 | 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |
埼玉 | 母子手帳交付~1歳未満の子どもがいる方 | 申込から1年間 | 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |
千葉 | 母子手帳交付~1歳未満の子どもがいる方 | 申込から1年間 | 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |
茨城 | 母子手帳交付~1歳未満の子どもがいる方 | 申込から2年間 | 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |
栃木 | 母子手帳交付~1歳未満の子どもがいる方 | 申込から2年間 | 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |
群馬 | 母子手帳交付~1歳未満の子どもがいる方 | 申込から2年間 | 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |
長野 | 母子手帳交付~1歳未満の子どもがいる方 | 申込から2年間 | 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |
新潟 | 母子手帳交付~3歳未満の子どもがいる方 | 申込から2年間 | 基本手数料・配達手数料ともに 0円 |

赤ちゃん割引はプレママから適用になるため、私は妊娠がわかってすぐに登録しました。
エリアにより申し込み対象者の年齢・適用期間が異なりますが、母子手帳交付から赤ちゃん割引を利用することができます。
赤ちゃん割引き適用期間はたった1つの注文でも、何も注文しなくても宅配料金(基本手数料・配送手数料)は0円なので、お試し利用してみたいという場合は赤ちゃん割引を利用するのがおすすめです。
東京エリアのコープに登録していてる場合でご説明します。
①何も注文しなかった週
→ 通常88円の基本手数料がかかりますが、赤ちゃん割引適用期間は無料
②たった1点200円の注文をした週
→ 通常110円の配送手数料+88円の基本手数料=198円の宅配料金がかかりますが、赤ちゃん割引適用期間は無料
解約したとしても解約金などはありませんのでご安心ください。
子育て割引き
赤ちゃん割引き終了後は自動的に子育て割引きに移行します。
子育て割引きもエリアによって割引内容・宅配料金(配送手数料・基本手数料)が変わりますのでご注意ください。
【申込対象者】
エリア | 申込対象者 | 割引内容 |
---|---|---|
東京 | 1歳~学校入学前の子どもがいる方 | 1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料 |
埼玉 | 1歳~学校入学前の子どもがいる方 | 1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料 |
千葉 | 1歳~学校入学前の子どもがいる方 | 1回3,000円(税別)以上利用で配送料・基本手数料 無料 |
茨城 | 1歳~学校入学前の子どもがいる方 | 1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料 |
栃木 | 1歳~学校入学前の子どもがいる方 | 基本手数料110円+配送手数料 無料 |
群馬 | 1歳~学校入学前の子どもがいる方 | 1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料 |
長野 | 1歳~学校入学前の子どもがいる方 | 1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料 |
新潟 | 3歳~学校入学前の子どもがいる方 | 基本手数料88円+配送手数料 無料 |
【割引適用期間】
各エリアともに、小学校入学前の3月末日まで
【宅配料金】
宅配料金=配送手数料+基本手数料になり、商品配達がない時は基本手数料のみ発生します。
エリア | 配送手数料 | 基本手数料 | 宅配料金 |
---|---|---|---|
東京 | 110円 | 88円 | 198円 |
埼玉 | 110円 | 88円 | 198円 |
千葉 | 110円 | 88円 | 198円 |
茨城 | 110円 | 88円 | 198円 |
栃木 | 110円 | 110円 | 220円 |
群馬 | 110円 | 100円 | 210円 |
長野 | 110円 | 110円 | 220円 |
新潟 | 132 円 | 88円 | 220円 |
※おひとりで利用(個人利用)の宅配料金になります
東京エリアのコープに登録していてる場合でご説明します。
①何も注文しなかった週
→ 88円の基本手料金が発生する
②3,000円(税抜)未満の注文をした週
→ 110円の配送手数料+88円の基本手数料=198円の宅配料金が発生する
③3,000円(税抜)以上注文した週
→ 110円の配送手数料+88円の基本手数料=198円の宅配料金は無料
④1ヵ月何も注文しなかった(1ヶ月4週として)
→ 88円の基本手料金 × 4週 =1ヵ月352円の基本手数料が発生する

何も注文しない週でも基本手数料は発生します。
1ヶ月何も注文しない場合は基本手数料×週数の基本手数料が発生します。
注意点
各種割引制度を利用できるのは個人利用の場合になります。
おふたりで利用・グループ利用・ステーション利用場合は各種割引制度は対象外となりますのでご注意ください。
ハーフバースデー・1歳にはプレゼントがもらえる!
コープデリでは生後6ヶ月と1歳のお祝いにきらきらベビープレゼントが用意されています。
生後6ヶ月でいただいたプレゼントはきらきらステップ無料クーポン、お食事エプロン、お昼寝アートAR(アプリ)です。

※2021年7月時点のプレゼント内容となり、お届け形式や内容は変更になる可能性があります
※一部地域により特典内容が異なる場合があります
1歳の誕生日に合わせて届くプレゼントは、きらきらステップ無料クーポン、 オリジナル絵本、バースデーカード、おひるねアートAR(アプリ)です。
届いたものはこんな感じ↓ポストに届きます。

この中の、きらきらベビープレゼント クーポン冊子を利用して注文すると離乳食が無料でもらえたり、商品が割引で購入できます。
きらきらベビープレゼントの割引クーポンを利用して注文した商品がコチラ↓

7ヶ月ころから食べれる離乳食「国産野菜を使った角切り野菜入り ホワイトソース」は通常321円(税込)のところクーポン利用で無料。
「プチダノンりんご」は1歳から食べれるシリーズで、通常208円(税込)のところ20%オフクーポン利用で179円(税込)。
「有機栽培ルイボスティー(ティーパック)」は通常328円(税込)のところ30%オフクーポン利用で247円(税込)。
上記は一例ですが、他にもコープデリミールキット50%OFFクーポン、ベビーフード割引クーポンなど、コープ商品が割引で購入できる数種類のクーポンが付いています。

普段は注文しない商品でも、キラキラベビープレゼントの割引クーポンを利用してお得に試せます。離乳食は無料で試せるというのは嬉しいです♪
申込み条件・期限
・1歳未満のお子さまがいるコープデリ宅配(ウイークリーコープ)を利用中の組合員
・申込みは子どもの保護者に限り、子ども1人につき1回
・コープクルコ組合員は対象外
・子どもが生後0ヶ月~1歳の誕生日当日まで申込み可能
赤ちゃん割引を申し込んでいない組合員もきらきらベビープレゼントの対象であればプレゼントがもらえます。
きらきらベビープレゼントはお申込制となっているため、該当している場合はもらっちゃいましょう!
まとめ
低月齢から食べれる離乳食が豊富なのがコープの魅力です。
特に低月齢の時は、野菜をうらごしが本当に手間で、気づけば半日離乳食を作っていたなんてこともありました。
しかしコープの離乳食を使ってからは離乳食をつくる手間がグッと減ったのに、離乳食のバリエーションは増え、子どもがパクパク食べてくれるようになり、私自身の気持にも余裕ができました。
うまく割引制度を利用すれば手数料を抑えることができます。
コメント