コープってどうなの?手数料は?|ウィークリーコープの利用方法まとめ

育児

妊娠を機に宅配サービスのコープを登録しました。

登録前は「宅配料や手数料はいくらかかる?」「隔週で頼んだ場合の手数料は?」など、疑問に思う点もあり登録を迷っていましたが、今では子どもの離乳食が気に入りコープは欠かせなくなりました。

そこで今回はウィークリーコープの利用方法について、登録前に私自身が疑問に思っていた点などをあわせてご紹介します。

注意

1都7県(東京・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟)のコープについての記事になります。お住まいの地域によりサービスや基本手数料などが異なりますのでご了承ください。

コープデリとは?

コープデリには大きく3種類のサービスがあります。

・ウイークリーコープ

週1回決まった曜日・時間帯に自宅の玄関先や指定の場所まで、注文した商品を届けてくれる宅配サービス。

個人宅配以外にも、グループ購入やステーション利用などの利用方法もあります。

基本手数料と配達手数料がかかり、都県により各種手数料の金額が異なります。

・デイリーコープ

毎週月~金曜日(曜日は選べます)に週3~5回(週3日以上)、栄養バランスを考えたお弁当や夕食の主菜・副菜に便利なミールキットなど、食生活をサポートする商品を配達するサービス。

デイリーコープは手数料がかかりません。

・指定日お届けコープ

希望の日時に商品を届けてもらえる、インターネット注文限定のサービス。
(※時間帯は5つの時間帯から選択することが可能)

週に1回の配達では足りない、希望の曜日や時間帯に届けてほしい、という方に便利なサービスです。

指定日お届けコープは配達1回につき、300円(税込330円)の送料が必要ですが、5,000円(本体価格)以上の購入で送料無料になります。※各キャンペーン除く

基本のサービスは週1回お届けのウイークリーコープと、週3~5日お届けのデイリーコープです。

コープデリeフレンズの利用登録をしていると指定日お届けコープ、産地・工場直送便の利用も可能です。

それぞれの宅配サービスの流れや利用に関しては、公式HPをご確認ください。

各サービスの支払い方法

利用するサービスによって支払い方法が異なります。

①ウイークリーコープ・デイリーコープを利用
→口座振替のみ。指定の金融機関の口座から口座振替で支払い。
(毎月20日までに届いた商品の利用代金は、翌月5日に引き落とし)


②指定日お届けコープ利用中かつ、ウイークリーコープorデイリーコープを利用
→口座振替のみ。指定の金融機関の口座から口座振替での支払い。


③指定日お届けコープのみを利用
→クレジットカード、またはデビットカードで支払い。

今回の記事では、ひとりで利用(個人利用)のウイークリーコープについてご紹介していきます。

ウイークリーコープの基本情報

ウイークリーコープは以下の宅配方法から選ぶことができ、宅配方法によって宅配料金が異なります。

・個人利用(自宅の指定場所へお届け)
・ふたりで利用 (指定の場所へまとめてお届け)
・3人以上のクループで利用(指定の場所へまとめてお届け)
・ステーション利用(生協の店舗や契約している商店にお届け)
※ステーション利用は地域によります

配達の曜日はエリア毎に決まっているため、配達曜日・時間帯の指定はできません。

宅配料金

利用手数料はお住まいの都県のコープによって異なります。

下記は基本手数料をまとめたものになりますが、購入金額に応じて各種手数料が無料になります。

■ひとりで利用(個人利用)の場合

エリア☆宅配料金
(①基本+②配達)
①基本手数料②配達手数料
東京198円88円110円
埼玉198円88円110円
千葉198円88円110円
茨城198円88円110円
栃木220円110円110円
群馬210円100円110円
長野 210円 100円 110円
新潟220円88円132円
※金額は税込み表記です

①基本手数料+②配達手数料をたしたものが☆宅配手数料となります。

個人利用以外の場合

エリアふたりで利用グループ利用ステーション利用
東京88円0円なし
埼玉88円0円0円
千葉88円0円0円
茨城88円0円0円
栃木110円0円0円
群馬100円0円0円
長野110円 0円 0円
新潟110円0円0円
※金額は税込み表記です

個人利用以外の手数料詳細は公式HPをご確認ください。

くらし応援割引

未就学のお子さんがいる家庭(妊娠中から利用できます)を対象に、ウイークリーコープの宅配利用手数料が割引になる制度があります。

赤ちゃん割引

エリア 適用期間 割引内容
東京・埼玉・千葉 申請から1年間 配送手数料・基本手数料 無料
茨城・栃木・群馬
長野・新潟エ
申請から2年間 配送手数料・基本手数料 無料

子育て割引

エリア適用期間割引内容
東京1歳~小学校入学まで1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料
埼玉1歳~小学校入学まで1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料
千葉1歳~小学校入学まで1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料
茨城1歳~小学校入学まで1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料
栃木1歳~小学校入学まで基本手数料110円+配送手数料 無料
群馬1歳~小学校入学まで1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料
長野1歳~小学校入学まで1回3,000円(税別)以上利用で配送・基本手数料 無料
新潟3歳~小学校入学まで基本手数料88円+配送手数料 無料
※金額は税込み表記です

個人利用の場合は、各種割引制度を利用することができますが、おふたりで利用・グループ利用・ステーション利用場合は各種割引制度は対象外となります。

また、くらし応援割引には地域によってシルバー割引・ふれあい割引・自然災害割引などがありますので詳しくは公式HPをご確認ください。

赤ちゃん割引が適用になるケースでは一定期間無料で利用できます。
無料期間だけ試しに使ってみて、継続するかは検討してみるのもいいと思います。
赤ちゃんに使える食材が豊富なので離乳食時期は特におすすめです♪

利用しなかった週にも手数料がかかる?

コープに限らず宅配サービスで気になるのがやはり手数料ではないでしょうか?

「毎週利用するほどでもないけど隔週でなら利用したい」「月1、2回利用するだけでも手数料はかかる?」など、利用しなかった場合の手数料はやはり気になるところです。

結論からいうと、何も注文しなかった週でも基本手数料がかかります。

例えば…

東京エリアのコープに登録していてる場合でご説明します。

①何も注文しなかった週
→ 通常88円の基本手数料がかかります

②たった1点200円の注文をした週
→ 通常110円の配送手数料+88円の基本手数料=198円の宅配料金がかかります

コープの場合「宅配料金=配送手数料+基本手数料」となり、商品配達がない週は基本手数料のみ発生します。

利用しなかった週にもカタログ配達があったり人件費などの経費はかかっているので、その手数料はかかってしまうというワケです。

しかし、各種割引制度の対象者は宅配手数料(配送手数料+基本手数料)が割引になったり、無料になるケースもあります。

例えば「赤ちゃん割引制度」を利用の場合…

東京エリアのコープに登録していてる場合でご説明します。

①何も注文しなかった週
→ 通常88円の基本手数料がかかりますが、赤ちゃん割引適用中は無料

②たった1点200円の注文をした週
→ 通常110円の配送手数料+88円の基本手数料=198円の宅配料金がかかりますが、赤ちゃん割引適用中は無料

といった具合で、赤ちゃん割引適用中は利用しない週でもどんなに単価の安い商品1点の注文でも一切費用がかからないので利用しない手はありません。

\ママ・プレママ必見!まずは気軽に資料請求/


赤ちゃん割引・子育て割引については別の記事で詳しくまとめていますので、対象の方はぜひチェックしてみてください。

注文方法

コープは注文方法の種類が豊富です。

自分のライフスタイルに合わせて好きな時に、やりやすい注文方法で注文ができます。

注文方法

・OCR注文書(カタログと一緒に届く注文書)
・電話
・インターネット注文
・アプリ注文

同じ注文番号の商品を、インターネット、電話、注文書で注文した場合、①インターネット>②電話注文>③注文書の優先順位で注文数量が上書きされる仕組みです。

また、注文締め切り時間までは何度でも注文内容を変更することができますが、締め切り後の追加注文は受け付けてもらえません。

注文のキャンセル・訂正

注文内容の変更・訂正は注文締め切り時間までは何度でも変更することが可能です。

変更方法は、インターネット注文・アプリ・電話から変更できますが、注文書と電話で注文した場合は、コープデリeフレンズに反映されるまでタイムラグがあるので注意してください。

コープデリeフレンズに反映されるまで

・注文書で注文:提出した翌日17時以降に反映
・電話で注文 :電話注文からほぼ即時反映 

コープデリeフレンズから変更・キャンセルを行う場合は、注文内容が反映後にする必要があります。

また、注文数量変更は再度入力した数量の上書きとなり、入力した数が追加になる合算ではないのでご注意ください。

「修正したけどちゃんと修正されたか心配…」「修正のやり方がわからない!」
そんな時は、コールセンターへ電話して確認してもらうといいですよ。

締め切り後に注文のキャンセルはできる?

原則、注文締め切り後のキャンセル受け付けてもらえません

やむを得ない事情があってキャンセルを希望するという場合は、コープの問い合わせ窓口へ相談してみましょう。

お問い合わせ先に付いてはご利用の都県により異なるため、公式HPをご確認ください。

締め切り時間

ウイクリーコープの場合、インターネット注文(コープデリeフレンズ)の締め切り時間は配達日5日前の午前2時です

インターネット注文 締め切り時間

・月曜日お届け → 配達前週の水曜日午前2時
・火曜日お届け → 配達前週の木曜日午前2時
・水曜日お届け → 配達前週の金曜日午前2時
・木曜日お届け → 配達前週の土曜日午前2時
・金曜日お届け → 日曜日午前2時

また、メンテナンス時間は変更などの手続きができませんので注意が必要です。

ウィークリーコープメンテナンス時間

・月曜日:0:00~5:00
・火~日曜日:3:00~5:00


インターネット注文の締め切り時間・メンテナンス時間はサービスや注文内容によって異なりますのでご注意ください。

注文から配達までのサイクル

1週目カタログの配達
2週目1回目の注文カタログの配達
3週目1回目注文商品の配達2回目注文カタログの配達
4週目2回目注文商品の配達3回目注文
→3回目注文商品は翌週に配達のように、以降1回目の注文と同様に繰り返しになります

登録完了後に配達員がカタログの配達をしてくれます。

1回目に注文をしたものは翌週に配達され、同時に2回目の注文をします。

2回目に注文したものは翌週に配達され、同時に3回目の注文をする。

3回目に注文したものは翌週に配達され……といったように繰り返しになります。

初回登録から1回目の配達までは2週間かかりますが、以降は締め切りまでに注文した商品は1週間後に届くというような考えです。

最低注文数・注文金額はあるの?

利用最低金額・最低注文数などの設定はありませんので、たった1品でも注文が可能です。

もちろん毎週注文しなければいけないという決まりもないので、必要なければ注文をする必要はありません。

しかし注文をしない場合でも、所定の手数料はかかりますのでご注意ください。

注意点

・1品の注文でも基本手数料・配達手数料がかかる
・注文しない週でも基本手数料はかかる

個人宅配の場合は購入金額によっては、配達手数料が無料になるケースもありますが、基本的に商品代金の他に基本手数料・配達手数料がかかります。

※手数料割引制度を利用中の場合は、割引制度に応じた割引が受けれます。

不在で受け取れない場合はどうすればいいの?

基本的に手渡しでのお届けですが、不在時はボックスに入れて留守置きしてくれます。

冷凍・冷蔵品にはしっかりドライアイスや保冷剤を入れてくれるので、不在の場合でも安心です。

事前に要望をすれば箱を覆うコープデリ コープデリカバーと鍵を貸してもらえますので、心配な方は担当ドライバー(またはコールセンター)へ希望を伝えるようにしましょう。

玄関先に留守置きしてほしい。など、事前に担当ドライバー(またはコールセンター)へ留守置きの場所を指定しておけば、指定の場所に届けてもらえますよ。

ウイークリーコープの利用をお休みしたい

「しばらく利用する予定がないけど、脱退まではしなくていい」といった場合は利用の休止ができます。

担当ドライバー(またはコールセンター)へ連絡すれば、利用停止の措置を取ってもらえます。

利用停止中は宅配手数料(基本手数料・配達手数料)はかかりませんが、カタログの配達も止まります。

私はしばらく利用しない間は「休止」にしてもらっています。
休止にすることで、カタログの配達も止まりますがカタログはWebで確認できます!
休止中は手数料が発生しないので、長期利用しないという場合はおすすめ。

ウイークリーコープの利用を再開したい

利用再開の場合は専用フォームから必要事項を入力するか、担当窓口へ電話をします。

コープデリeフレンズに登録している場合は、デイリーコープ注文画面の商品登録内容のボタンから注文をすると再開されます。

また、再開日が決まっている場合は事前に再開日をコールセンターへ伝えておくことで、再開したい他らの利用再開も可能です。

コープを脱退したい(やめたい)

コープを脱退・解約しても解約手数料や解約金は発生しませんのでご安心ください。

脱退の場合は、書類の記入が必要になるため、担当ドライバーへ伝えるかコールセンターへ電話をする必要があります。

近くにコープのお店があるという方はコープ店舗でも脱退の手続きが可能なので、店舗で脱退手続きをする場合には本人確認書類を忘れずに持参するようにしましょう。

また出資金については、脱退手続きをすると指定口座へ振込みで返してもらえます。

\資料請求はこちら/

コメント

タイトルとURLをコピーしました