11ヶ月アトピーベビー|ステロイドを使わない治療を選んだ母の記録

育児・お出かけ

アトピー整体から約2ヶ月が経過。

ゆっくり良くなっているかな?と思う一方で、炎症を繰り返したり、痒みで辛そうにしていたりという日々を過ごしています。

これは幼い息子にアトピーのステロイドを使わない治療を選択した母の記録になります。

アトピー整体から2ヶ月が経過

顔はカサカサ乾燥しているもののかなりキレイな状態をキープできています。

といっても、波はあるので体調が悪い日などは真っ赤に炎症を起こしている日もあります。

今まであまり気にならなかった首裏も少し赤くなっていました。

ここ最近気になり始めたのがあご~鎖骨周辺。

特にあごは痒くて顔を擦り付けてくることが増え、気づくと血が出ていることもあります。

↑こちらは掻きむしった翌日の写真。

掻いたことで汁や血がでるため、翌日には瘡蓋に覆われていることも。

一番ひどく症状が出ているのが腕ですが、以前より落ち着いてきました。

腕も痒みがあり、擦りつけてくることがあります。

両肘は大きな皮むけがあり、切れたような傷もあります。

気づいたらすっかりキレイになっていたのが背中です。

赤い発疹が全体になりましたが、ここ数週間で見違えるほどキレイになりました。

両太ももも痒みがあり、気づくと掻いている部分です。

こちらも波があり、いいときは落ち着いていますが、体調が悪い時は赤く炎症を起こしています。

ジュクジュクからカサカサへ

アトピー整体から2ヶ月が経過しましたが、この2ヶ月はジュクジュクした状態からカサカサ乾燥した状態に変化したのが大きな変化でした。

良くなっているような、良くなっていないような、正直なところいい変化を感じれずにいます。

筋肉反応テストで反応のあったものは除去しているのに…。
寝る前に痒くて掻きむしる姿をみてどうしてあげたらいいんだろう…。

そんな焦りもありますが、今月には二度目のアトピー整体へ行く予定がありましたので、経過はまた追ってご報告させていただきますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました