10ヶ月アトピーベビー①|ステロイドを使わない治療を選んだ母の記録

育児・お出かけ

アトピー整体から2週間が経過し、我が家の赤ちゃんは10ヶ月になっていました。

筋肉反応テストを受け、ショックを受けながらも何をしたらいいか明確になったことで、気が楽になっていました。

これは10ヶ月になる息子にアトピーのステロイドを使わない治療を選択した母の記録になります。

アトピー整体から2週間経過

1番ひどいのが、この右手首にある円形状の炎症。

以前は真っ赤に炎症を起こしてジュクジュクしていましたが、少し落ち着いてきました。

手首も赤い炎症は引いてきて、瘡蓋に覆われてきました。

肘もジュクジュクが落ち着いて、カサカサ乾燥した状態に。

太ももの内側もまだカサカサしているものの、一時よりはかなり落ち着きました。

そして背中。

ブツブツは薄く残っているものの炎症は落ち着きました。

やったのは ”水” を変えただけ

一時期は炎症・ジュクジュクがすごかったのですが、筋肉反応テストを受けてから2週間経過する頃には、ジュクジュクした状態からカサカサ乾燥した状態へ変わりました。

手首や太ももはよく掻いていましたが、以前より掻きむしる姿をみなくなったような気もします。

行った対策といえば、筋肉反応テストで反応があったウォーターサーバーの水を沸かしてから使うようにしただけ。

もちろん時間経過による治癒なども関係しているとは思いますし、毎日状態がいいわけではなく、風邪を引いた時なんかは炎症を起こしていることもあります。

それでも、少しずつゆっくり、確実に良くなっていると信じて、また経過を報告させていただきますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました